Appleの新チップA13が2019年秋にiPhoneに搭載へ
Mac

Appleの新チップA13が2019年秋にiPhoneに搭載へ

  • Hemich
  • 0
  • rpoo
Appleの新チップA13が2019年秋にiPhoneに搭載へ
A13チップ搭載iPhone

サプライチェーン筋は以前、AppleのA13チップがTSMCによって「7nm+」プロセスで製造されると報じていました。ブルームバーグは本日掲載された記事で、A13チップは現在試作段階にあり、5月下旬には量産体制に入る可能性があると報じています。

A13チップは、次世代iPhoneラインナップ、5.8インチのiPhone 11、6.5インチのiPhone 11 Max、6.1インチのiPhone XRの後継機に使用される予定だ。

Appleは、GPUとCPUチップのシリコンにおいて独自の道を切り開き、カスタム設計の製造パートナーとしてTSMCを頼りにすることで大きな成功を収めてきました。モバイルチップの性能におけるAppleの優位性は、前世代のiPhoneでさえ、パフォーマンスベンチマークにおいてAndroidのフラッグシップモデルに匹敵することを意味します。

iPhone用チップのより強力なバージョンは、最終的にはiPadにも搭載される。Appleは将来のMac向けに独自のチップを開発していると広く信じられている。

Apple ARM 搭載 Mac デバイスの最初の出荷時期は不明ですが、最初はラップトップ フォーム ファクター (12 インチ MacBook など) に搭載される可能性があります。

iPhone 11のコードネームとその他の詳細

A13チップの詳細に加え、ブルームバーグはiPhone XSの後継機のコードネームを「D43」、新型iPhone XRのコードネームを「N104」と報じています。両モデルともカメラが1台追加され、「iPhone 11」には超広角レンズが追加されます。ブルームバーグは、AppleのiPhoneハードウェアのアップグレードにより、より精細な写真の撮影と「より広いズーム範囲」が実現すると報じています。

ブルームバーグによると、iPhone 11の筐体はトリプルカメラシステムを搭載するため、約0.5mm厚くなるとのことです。Macotakaraも以前、同様の数値を報じています。また、ブルームバーグは、新しいカメラの突起が四角いデザインになっていることを示す最近のレンダリング画像も裏付けています。

同サイトによると、Appleはワイヤレス充電対応のAirPodsをiPhone 11の背面に置いて充電できるようにするという。iPhoneの双方向充電はミンチー・クオ氏が初めて詳細を明かし、すでに主力のAndroidデバイスに搭載されている。

hemich.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。