
10.5インチiPad Proケースの実機レビューと寸法詳細c
- Hemich
- 0
- rpoo

今朝早くiPad Pro用ケースのリークが流れた後、ついに10.5インチiPad Pro用ケースを入手しました。Pelican社製のこのケースは、Appleの次期iPad Proに何が期待できるかを明確に示してくれます。
私たちはこのケースをしばらく使ってみて、Apple の現在の 9.7 インチ iPad Pro とシリコンケースと比較しました。
ケースの情報が流出した際に最初に浮かぶ疑問は、製造元の信頼性です。このケースを製造したペリカン社は、ここ数年にわたりApple製品用のアクセサリーを製造してきました。同社のiPad製品ラインナップはすべて、タブレットを保護するための何らかの耐久性を備えています。
手元にあるケースの有効性を確認するために会社に問い合わせたところ、担当者は明確な回答を得られませんでした。ケースを購入したサプライヤーからは、ケースは本物であり、最近入荷したと保証されました。ペリカン社のこれまでの実績から判断すると、このケースはまもなく市場に出ると確信しています。
事件
今回入手したPelicanケースは、シリコン製の内側と硬質プラスチック製の外側シェルで頑丈に作られています。保護設計はOtterBoxのケースに似ています。側面にはApple Pencilホルダーが内蔵され、背面にはスタンドが内蔵されています。
このケースで最初に目を引く違いは、マイクの位置です。現行モデルのようにカメラ付近に切り欠きがあるのに対し、このケースではマイク用の切り欠きがケース背面上部中央に配置されています。これはAppleの最新329ドルのiPadのレイアウトと一致しており、本日公開されたリーク情報とも一致しています。
マイク以外で最大の違いはケースのサイズです。実際にケースを手にしたおかげで、次期iPad Proのサイズを推定することができました。
10.5インチiPad Proの寸法
このケースは内側のシリコンと硬い外側のシェルで構成されているため、正確な寸法を測るのが少し難しいです。内側のシリコンを取り出し、外側のハードシェルを無視して計測しました。何度か計測を繰り返した結果、新型iPadの寸法を推定することができました。
ケースの寸法から、10.5インチiPad Proの長さは10.13インチ(257mm)、幅は7.06インチ(179mm)、厚さは0.25インチ(6.4mm)と推定されます。新型iPad Proではベゼルが薄くなると予想されていましたが、実際にはわずかに小さくなる可能性が高いでしょう。0.8インチ大型化したディスプレイを搭載するために対角線が約1インチ(約2.5cm)増加するため、ベゼルは一部の期待ほど薄くならないかもしれません。
測定の結果、次期iPad Proはこれ以上厚くならない可能性も判明しました。現行の9.7インチiPad Proは0.24インチ、12.9インチは0.27インチです。本日測定した結果、10.5インチiPadは約0.25インチになることがわかりました。
9.7インチiPad Proとの比較
9.7インチiPad Proを10.5インチのケースに収めると、次期iPadがどれだけ大きくなるのかがはっきりと分かります。9.7インチiPad Proはケースに楽々と収まり、上部には十分なスペースがあり、両サイドにも数ミリの余裕があります。
iPadをシリコンケースと10.5インチiPad Proケースの上に重ねてみると、全体的な違いがよく分かります。10.5インチiPad ProケースはiPadからほんの少しだけ出っ張っていますが、大きすぎる感じはありません。
Appleがディスプレイサイズをわずかに拡大しただけで、違和感を覚えます。iPad miniが段階的に廃止されるとの報道もあり、AppleのiPadラインナップは似たり寄ったりになってしまいました。サイズ間に明確な優位性がない現状では、Appleがこの新しい10.5インチiPad Proにどのようなメリットを期待しているのか、興味深いところです。
hemich.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。