
Apple TV+のリリースに先立ち、RokuデバイスでApple TVアプリが利用可能にc
- Hemich
- 0
- rpoo

更新:Roku用のApple TVアプリが利用可能になりました。Rokuチャンネルストアからダウンロードしてください。
Apple TVアプリは、11月1日のApple TV+ストリーミングサービス開始に合わせて、本日Rokuデバイス向けにリリースされます。TVアプリはRokuチャンネルストアからダウンロードでき、RokuユーザーはiTunesで購入した4K HDコンテンツ、Apple TVチャンネル、そしてApple TV+オリジナル作品にアクセスできます。
同社によると、このアプリはRokuストリーミングスティックやRoku Ultraセットトップボックスを含むほとんどのRokuデバイスと互換性があるとのこと。ただし、「一部の古いRokuモデル」はサポート対象外となっている。
Roku TV アプリは、米国、アルゼンチン、カナダ、チリ、コロンビア、コスタリカ、エルサルバドル、フランス、グアテマラ、ホンジュラス、メキシコ、ニカラグア、パナマ、ペルー、英国で利用可能になります。
もちろん、TVアプリは無料でダウンロードでき、Apple IDでサインインします。ユーザーはiTunesで購入した映画やテレビ番組を視聴できるほか、HBO、Starz、ShowtimeなどのApple TVチャンネルのストリーミングコンテンツを視聴できます。また、11月1日に開始されるAppleのオリジナル映画・番組ストリーミングサービス「Apple TV+」のホームとしても機能します。
Appleは、Appleユーザーだけでなく世界中のすべての人々からサブスクリプションサービスの収益を獲得することを目指し、TVアプリを自社デバイス以外にも展開しています。TVアプリはすでにSamsungのスマートテレビで利用可能で、今後はVizio、LG、Sonyのスマートテレビにも展開される予定です。
iOSのTVアプリとは異なり、他のプラットフォームのTVアプリでは、デバイスにインストールされている他のアプリのビデオコンテンツは表示されません。表示されるのは、TVアプリで直接視聴できるコンテンツ、iTunesメディア、Apple TVチャンネル(TV+もチャンネルとしてカウントされます)のみです。
iPhoneユーザーでもApple TVをお持ちでない方もいらっしゃるかもしれません。Rokuの登場により、AppleユーザーがAppleオリジナル作品を大画面で視聴できる選択肢が広がります。TVアプリは将来的にAmazon Fire TVスティックにも搭載される予定です。
Apple TV+は、サービス開始時には月額4.99ドルでご利用いただけます。ファミリー共有をご利用いただくと、1つのサブスクリプションを最大6人まで共有できます。新しいiPhone、Apple TV、Mac、iPad、iPod touchをご購入いただくと、Apple TV+を1年間無料でご利用いただけます。Apple TV+は、iOSデバイスとMacのTVアプリ、一部のスマートテレビ、ストリーミングボックス(本日Rokuで配信開始)で視聴いただけます。
hemich.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。